(当サイトはプロモーションを含みます。)

コスパがいい教育費のかけ方は?

コラム

子供にはいい教育環境を与えたい

できるなら高い年収を得られる職業についてほしい

と思うのが親心。でもかけられる教育費には限度があるし、増えていく生活費を前に不安にもなっていきますよね。我が家は子供が4人なので教育費は最重要出費!1つの習い事も4倍になることを考えて決断しています。

今回は先日読んだ藤沢数希著「コスパで考える学歴攻略法」を参考に、できるだけコストをかけずに高学歴を得る方法をまとめてみたいと思います。

中学受験vs高校受験

まず1つ目に考えるのが中学受験をするか高校受験をするか。
それぞれメリットデメリットはあるのですが、コスト面から見ると高校受験に軍配が上がります。

進学塾に小学4年生から通うと約300万円。その後私立中高に通うと学費で約600万円ざっとかかることになります。かなりの出費ですよね。

そこで公立中高に通わせて中学受験で浮いた分を高校受験の塾に1年、大学受験の塾や短期留学に回す方がコスパ的にはいいです。首都圏だと勉強ができるグループが中学受験で抜けるので高校受験で戦いやすくなるメリットもあります。

また中学受験の場合、国・理・社の科目は後にそのまま役に立つ知識が多いですが、算数は方程式を使わないつるかめ算など特殊な問題が多いです。その特殊な問題を解くのに時間を使うなら、中学受験をせずにその空いた時間を英語学習にあてるほうが理想的だと著書にはあります。

まだまだ英語を中学受験科目にしている学校は少なく、中学受験組は中学入学後に英語学習を始める為です。中学時代に、中高一貫校の特色である高校分野の前倒し学習によって差がつきやすい数学を先取りの英語学習で補うイメージです。

もし中学受験をする場合も、塾なし受験するのは親の時間的負担を考えると非効率。中学受験の問題を子供自ら取り組んで理解するのは難しく、親のサポートが相当必要な為です。出費をはじめから考慮しておきましょう。

日本の大学vs海外の大学

近年のグローバル化で海外大学への関心は年々増しているようです。世界で活躍できる人材になるために海外で経験を積ませたいと思うのは当たり前のこと。

ただ一流海外大学は奨学金がもらえないと生活費と学費で年間約800万円かかることを考えておく必要があります。日本の国公立大学だと授業料で年50万円、下宿するとして生活費年200万円としても合計250万円です。私立大学でも家から通えば学部にもよりますが授業料で年約100万円です。(大学資金はこちらのサイトに詳しく載っています)

これだけ割安な日本の大学を利用しない手はありません。特に理系に関しては、海外でも勉強する専門知識はほぼ同じ。日本の大学で専門知識をしっかり勉強し、長期休暇に短期留学をするほうがコスパ的にはいいのです。

不足する英語力を身につけるために

やっぱり英語を身につけるには海外で暮らしたほうが身につきやすいのでは?と思う人もいると思います。

確かにその部分はありますが、英語を身につけるのは本人のやる気も影響します。
実際私も海外に数年住んでいたことがありますが、日本人コミュニティの中にいたので使う英語は日常の決まった定型文ばかり。意識高く勉強していなかったので、一定のレベルでストップしてしまいました。

この本の中では、
1000程度の英単語・あいさつ・簡単な文章・フォニック覚える

小学校高学年〜中2で短期留学

外国人の先生と英会話を習慣化する

というのがコスパ的に優れた方法として紹介されています。

プログラミングはいつから?

最近プログラミングも早いほうがいいということでスクールが人気ですよね。
ゲームばかりするぐらいだったら創るほうに興味をもたせたほうが将来の為になりそうと思うのもわかります。

しかし、プログラミングには言語を覚えるよりも論理的思考が大事。

その論理的思考は小学生ではなかなか難しく、大学に入ってから集中して身につける方が効率的のようです。

【結論】コスパが1番いい学歴は?

ここまでコスパ基準で進学のことを考えてきました。

まとめると最もコスパがいい学歴は、
公立中高で短期留学もしながら真面目に勉強し、国公立大学に進学。日本の大学で高度な数学やIT技術、ビジネス英語を身につける。その後PhD課程で学費を払わずに海外大学に入学するか、グローバル企業に入社するのが理想的のようです。

高いと思う私立医大も、医師免許を取得できることを考えると海外の大学よりリターンはいい進学と思えます。

親の思うようにはいかない子供の進学ですが、基本的な知識としてコスパのいい学歴を知っておくのもも役にたつのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました