こんにちは、satoです。
オススメ知育アプリ第2弾は将棋。藤井聡太棋士の登場により注目度が上がっていますよね。
うちの子供2人も教室に通っているので、将棋は毎日の生活の一部。今回は息子達が日頃よく遊んでいるアプリを紹介したいと思います。
将棋は何にいいのか
将棋は頭脳のスポーツと言われるだけあって勝つには高い思考能力が必要とされます。
戦法や棋譜を覚える「記憶力」では左脳がはたらき、相手の指し方を読んで自分がどう指せばいいかを考える「論理的思考」では右脳がはたらきます。
その他に勝負勘も鍛えられることができると思うのですが、私が将棋で一番いいなと思うところは「負けを認める」ということ。オンライン対戦では難しいですが、1対1の対局では負けた人は「負けました」と素直に認めなくてはいけません。
日頃自分の負けを認めるという経験は少ないと思うのです。
心の中で「あの子にはスポーツで負けたなや」と思うことはあっても、口に出して自分の足りなさを認めることはないですよね。負けを認めるということは、相手を尊重する気持ちを持ったり自分に謙虚でいられます。その姿勢が今後役に立つと思っています。
次の項目ではおススメアプリを3つ紹介していきます。
①どうぶつしょうぎ
まず紹介したいのが「どうぶつしょうぎ」
こちらは初心者向けの将棋で、駒は4種類。本格的な駒の動かし方がわからないうちから遊べます。4歳の三男はこちらで修行中。
実際のブロック版も可愛いけれど、アプリ版は音楽もプラスされているから楽しさ倍増です♬
アプリ版は99円かかるのですが、子供自ら楽しく将棋に親しむことができるので満足度は高いです。コンピューターと対戦したり、兄弟同士で対戦したりと選べます。
②ピヨピヨしょうぎ
次は初心者〜中級者向けの「ピヨピヨしょうぎ」
こちらは主に兄弟で対戦用に使用しています。我が家には1歳児がいて盤で指すとぐちゃぐちゃにされるのですが、アプリならその心配がないです。
もちろんコンピューターと対戦したり、強さを選べたりします。
もう1つのオススメポイントは、「待った」「ヒント」があること。このボタンがあることで弟が強いお兄ちゃんに勝つことができたり、こんな指し方があるんだと勉強になります。
詰め将棋までできて、無料で遊べるイチオシのアプリです。
③将棋ウォーズ
最後に紹介するのは「将棋ウォーズ」です。
こちらのアプリは初級者から上級者まで遊べます。コンピューターではなくログインしている人と対戦できたり、友達登録した友達とは無制限に対戦できます。
オススメポイントは、対戦して勝てば級が上がったり、10分切れ負けや10秒1手など色々な対戦方法があるところ。定期的にカップ戦も行われているのでモチベーションにも繋がります。有料プランもあるのですが無料でも十分遊べますよ。
よかったら参考にしてみてください。
コメント